
目次

2日目は、分科会と交流会でした。分科会も交流会も、ともに様々なテーマがありました。私たちが参加した交流会は、「うみだす」というもので、みんなの想いを集めてカタチにといったテーマでした。
グループに分かれて、自己紹介をしたり、平和について考えたり、きょうされんの歌の作成に向けてテーマを選び、その選んだテーマについてさらに詳しく考え、グループで歌詞にしていったり、まさに様々な「うみだす」を個人やグループで考えました。
最後には、きょうされんの歌に向けて、どのような歌詞ができあがったかグループごとに発表をしました。今後、曲を付けて歌になっていくとのことで、完成が楽しみです。
グループのみんなで考えたり、自分の想いを話したりと交流がたくさんできました。
私たちも今回参加させていただき歌詞作りに取り組むことで、平和とは、ねがいとは、ゆめとは、などと改めて考える時間となりました。絆の会のメンバーさんも、思いを言ったり発表をしたり、積極的に参加しました。
会の最後に、みんなで「手のひらを太陽に」、そして今回のきょうされんのテーマ曲「まんまの笑顔を咲かせよう」を歌いました。一体感があり、力強い歌声に感動しました。同時に、表現の大切さを実感しました。
オレンジ若里 伊藤